スポンサーリンク

為永しおんぬ「長野で上國料萌衣さん松本わかなちゃんと仕事して蕎麦屋さんでランチしたらイナゴの佃煮がついてきて皆んな驚いてた」

ANGERMEANGERME, かみこ, 上國料萌衣, 松本わかな, 為永幸音

スポンサーリンク
1名無し募集中。。。2025/02/06(木) 15:12:57.13
―― 「そういえば、長野では当たり前だったけど、東京のスーパーで見かけないな」と感じるような食材は?

為永:いなごのつくだ煮ですね。最初は抵抗がありましたが、スーパーで普通に売っているから見慣れていました。

先日、アンジュルムの上國料萌衣さんと松本わかなちゃんと一緒に長野に仕事へ行ったとき、そば屋さんでランチをしたんです。
それにいなごのつくだ煮がついていて、みんなびっくりしていました。その様子に「みんないなごを食べる文化がないのか!」と私も驚きました(笑)。

―― たしかに、都内ではあまりなじみがない食材です。

為永:長野はジビエが有名なので、イノシシのお肉を食べたりもしました。流行前から長野に根付いていた食べ物なので、いま全国に広がっているのは不思議な気持ちです。
シカ肉を炒めて食べるワークショップなどに幼い頃から参加していたので、ジビエはなじみが深いんですよ。
とくに「ジビエ食堂 ino-shika (イノシカ)」で食べたジビエのローストビーフがおいしかったですね。
https://suumo.jp/town/entry/nagano-tamenaga/

2名無し募集中。。。2025/02/06(木) 15:16:07.55
蜂の子とザザ虫は食ったの?
3名無し募集中。。。2025/02/06(木) 15:17:27.44
愛知だけど時期になると近所のJAにいまだにイナゴの佃煮売ってる
4名無し募集中。。。2025/02/06(木) 15:18:02.76
??「虫もいただくぅ!」
5名無し募集中。。。2025/02/06(木) 15:19:27.07
ためしょくらいの年代の子でもやっぱり長野県民はイナゴを食べるのか
11名無し募集中。。。2025/02/06(木) 15:54:46.56
>>5
いちゃしょみたいな言い方やめて
6名無し募集中。。。2025/02/06(木) 15:19:28.11
りか様うーたんの故郷日野市出身だがこどもの頃はイナゴをフライパンで炒めて食べた
蓋にぶつかって来て大騒ぎだった
7名無し募集中。。。2025/02/06(木) 15:22:38.67
アンジュルムだとかわむーやケロンヌだったか🐸食べてたことなかったっけ?
ケロンヌの場合共食いだが
8名無し募集中。。。2025/02/06(木) 15:23:18.47
長野はいなごの佃煮が漬け物みたいな感じで出てくるのか
9名無し募集中。。。2025/02/06(木) 15:40:38.77
ザザ虫はあやかのんのイベントて食べてた記憶

スポンサーリンク


10名無し募集中。。。2025/02/06(木) 15:49:22.04
入手するのは簡単だけど皆が日常的に食べてるわけじゃないぞ
てゆうか滅多に食べない
12名無し募集中。。。2025/02/06(木) 16:03:04.60
長野県民にとってはごちそうだよハチの子もハチも食べる
13名無し募集中。。。2025/02/06(木) 16:16:58.57
旧制中学出て上京するまで飯田で生まれ育った大伯父はトーストに蜂の子乗せて食うのがほぼ日課だと聞いた
14名無し募集中。。。2025/02/06(木) 16:18:11.89
駒ヶ根のスーパーでわざわざ中国から輸入した蜂の子の佃煮売ってた

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1738822377

スポンサーリンク