スポンサーリンク

【悲報】弓桁朱琴「NやMの正しい書き順は最初に両端の縦を書く」野中美希「アルファベットの書き順なんて習ったこと無い」

モーニング娘。ちぇる, モーニング娘。, 弓桁朱琴, 野中美希

スポンサーリンク
1名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:00:02.34
弓桁 漢字の書き順が覚えられない、くノ一あるじゃないですか、それしか覚えてない

山﨑 私も一緒、くノ一とあと、一とか二とか三とか

野中 確かにw

弓桁
正しい書き順の方が字が綺麗に見えるって分かってるんですけど、自分のクセに寄ってしまう
あと漢字だけじゃなくて、ローマ字も覚えられなくて、私も知らなかったんですけど
Nの書き順って、1を最初に書いて、斜めに書いて、最後にピじゃなくて
最初に両端の二本を書いて真ん中…

野中 ほんとに?

山﨑 全部つなげてたんですけど

野中 1画目は縦で、2画目は繋げて書いてたよ、2画目はVみたいな感じ、え?ほんとに?

弓桁 野中さんに言われると…Mも本当は両端を書いて、左の斜めから…

野中 えー!気になる

弓桁 私が習った時は教科書にそう書いてありました

野中 書き順あるんだ、アメリカで幼少期を過ごした時に英語の書き順って習ってないかも

2名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:00:26.86
本場を越える日本の公教育のレベルの高さよ
3名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:02:38.90
https://www.alpaca-english.com/alphabet-stroke-order-change

アルファベットの書き順が見直されたことにより、2020年以降の小学校の教科書に載っているアルファベットの書き順は昔親世代が習った書き順から大きく変わったと言えます。
みなさんは昔学校で習ったアルファベットの書き順を覚えていますか?
「M・N・W」など、こんな書き順で習ったのではないでしょうか。

画数が多く、書きにくいですよね・・・
こちらは2015年に文部科学省のサイトに登録されたワークから引用したものなので、このころまでは昔からの日本式のおかしな書き順で教えられていたのではないかと思われます。
なぜこのように教えられていたのかわかりませんが、これらの書き順は「ネイティブが実際に使う書き順と全く違う」と問題視されていました。
ですがついに!2020年の教育改革以降に発行された小学校の教科書では、ネイティブの書き方を参考にした書きやすい書き順で教わるように変わったのです!(下記参照)

やっと日本式のおかしな書き順からネイティブが実際に使う書きやすさを意識した書き順を学校でも教えるようになったのです。

4名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:03:27.47
そんなの習ったっけ
ていうか一筆書き以外で書いてる奴いるのか
6名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:05:25.26
じゃあ小文字のnやmはどう書くんだよ
小文字と大文字で書き順違ったらおかしいだろ
7名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:05:31.32
日本で教えてる英語は失礼な英語だらけらしい
ケビンが言ってた
8名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:05:48.76
書き順をテスト問題にする日本教育レベルの高さ
10名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:07:32.47
ローマ字の書き順って点本当低レベルな教育してるんだな日本
案の定弓桁みたいなバ〇が量産されてるし
11名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:08:20.33
さきほども少し触れましたが、日本語のひらがなや漢字のようにアルファベットに正式な書き順はありません。

ネイティブもアルファベットの書き順を習いますが、「一般的」「書きやすい」目安となる書き方を習うだけのようです。

日本の小学校で習うアルファベットの書き順が教科書が出版社によって異なることからも、アルファベットの書き順に正解がないことがわかります。

また、どの出版社の教科書の書き順紹介ページにも、

アルファベットの書き順に決まりはありません
書き順は目安です
書き順は参考に示したもので、決まりはありません
などの注意書きがありました。

そのため、アルファベットの書き順は一般的な書き順を参考にした上で自分で書きやすい書き順で書けばOKです。

12名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:09:28.21
2020年に書き順も改訂されたみたいだから、げたさんも前の書き順で習ってるのか
別に書き順を教えてもいいけど、両端を先に書くのは、どう考えても書きにくいだろ
誰が決めたんや

スポンサーリンク


13名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:10:34.74
左に縦一本で形決めに行く
棒2つかけってアホか
14名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:10:39.75
海外「日本よ、何故なんだ…」 日本人が勝手にアルファベットの書き順を作ってるんだが…
http://pandora11.com/blog-entry-5012.html

現在、人類社会で最も使用者人口が多い文字である、
ラテン文字(ラテンアルファベット)。
古典ラテン語に存在していた23字に、
「J・U・W」を加えた26字が基本ですが、
aや?などのようの合字も存在しており、
英語でもかつては?が使われていました。
なお「アルファベット」という語は、
ギリシア文字の最初の2文字 α, β の読み方、
「アルファ」と「ベータ」が由来となっています。

日本ではひらがなや漢字同様、
アルファベットにも書き順が存在しますが、
この事実が、基本的に書き順という概念が存在しない、
欧米諸国の人々に驚きを与えています。
関連投稿にはさまざまな反応が寄せられていますので、
その一部をご紹介します。

15名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:10:41.92
教師が教えた感出るしテストも作りやすいし頭使わなくていいからやってるとしか思えん
16名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:11:00.81
全部一筆で書いてるんだがガチで目に鱗
17名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:11:47.32
Wの書き順も割りと地獄で草
18名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:13:47.19
>>17
Bとかそこで分ける意味が分からんし小文字に至ってはむしろこう分割しちゃダメだろ
39名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:31:57.69
>>17
これ決めて金儲けしてる人間俺の前にだしてほしい
ぶっ◯すよふざけんな
19名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:15:12.76
Iは横(上)→縦→横(下)で書いてたが違うのかよ
20名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:15:39.41
弓はどう書いてるんだ?
21名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:15:41.60
筆で書きやすい・形を整えやすい書き順なのかな
22名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:17:37.90
書き順は教えるけどほとんどが会話も英文章作成もできなくて日本の公教育のレベルは高いね🤣

スポンサーリンク


23名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:17:57.89
誰が考えたんだ
ネタじゃないのか
24名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:19:27.08
書き順なんて日本だけww
25名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:19:50.81
中学のテスト全部筆記体で書けってあって凄く嫌だった
26名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:19:54.25
中居と松本(´・ω・`)
27名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:20:25.14
スレ立てるほどのことかね
29名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:23:25.11
筆記体でTとJが書き分けられなかったわ…
30名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:25:18.10
平成生まれは筆記体を習わないらしい

英語の筆記体、「学校で習った」世代はいつまで? 近年は「リットルにも使わない世代」が登場
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/22/news128.html

日本の中学校では、1947年から筆記体が必修とされてきましたが、2002年4月施行の学習指導要領では「生徒の学習負担に配慮」したうえで教えるものとされました。「必ず習うもの」から「余裕があったら習う」に変わったわけです。
しかし、この2002年度は、ちょうど完全学校週5日制がスタートした年度。いわゆる「ゆとり教育」で授業数が減っており、筆記体を教える公立中学校は激減したといわれています。その後、「脱ゆとり」への方向転換で授業数は増加しましたが、筆記体教育の方針は変わらず、現在でも習わない子どもが多いそうです。
 転換点となった学習指導要領(2002年度施行)が適用されたのは、1989年度以降に生まれた人から。同年は昭和64年、平成元年にあたり、だいたい「中学校で筆記体を習った=昭和生まれ」「習っていない=平成生まれ」という図式になります。

52名無し募集中。。。2025/01/26(日) 17:24:26.32
>>30
海外でも筆記体を使う人は稀だからなー
綺麗な筆記体で文字書くとスゴイ扱いになるぞw
31名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:25:52.06
筆記体の書き順が書き順だろ
32名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:26:04.11
書き順とかいう結果に一切関係ない過程に時間使うの無駄すぎる
そんな時間使うならリスニングさせとけ
33名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:26:51.48
わざと英語出来ないようにしてるんだろ
34名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:27:10.79
小学校教師のレベルが低いから英語なんてまともに教えられないからね
だからテンプレ的に国語の教育流用できる書き順とか言い出すんだよ
35名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:27:47.44
英語をカタカナ表記で表現してるのが頭悪い
発音記号で教えるべきなのに
36名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:28:52.65
日本語すらよく分かってない時期にデタラメな英語教えて子供の脳破壊しようとしてんのか
37名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:29:58.68
書き順w マジで中国とか韓国に抜かれるの納得すぎる
今年一番の衝撃スレだわ
38名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:31:02.35
英語やる上で書き順にこだわるようなガキを作ってるの怖すぎる
本人はそれで勉強したつもりになってるんだろうし
40名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:32:28.39
俺も野中と同じ書き順
41名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:34:18.28
下手に小さい頃から2カ国語教えるとダブルリミテッドになるぞ
42名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:34:33.28
底辺じじいが言ってもな
43名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:47:08.49
こんなことやってるから日本人は中高6年間も英語学んでも会話もできないんだよ
47名無し募集中。。。2025/01/26(日) 17:09:21.56
>>43
日本人の若者が英語堪能になったら有能な奴から真っ先にアメリカに逃亡するからな
使い物にならない英語教育は奴隷の足枷みたいなものよ
49名無し募集中。。。2025/01/26(日) 17:21:26.52
>>47
有能な日本人が英語学んで海外脱出する時代は既に始まってるだろ
俺も20年若かったら脱出してた
44名無し募集中。。。2025/01/26(日) 16:59:32.22
インターナショナルスクールに行ってる人達が

学校で並んだ事なんかない
並ぶ概念そのものがない

と動画で言ってた
日本では学年集会などあらゆる所で並ぶのが普通だがインターでは並ぶ概念そのものがないそうだ
価値観が随分違うと思ったしそう言われてみたらなぜ並ぶ必要があるのか?とは思った

45名無し募集中。。。2025/01/26(日) 17:03:00.59
右はノイチロ
左はイチノエ
46名無し募集中。。。2025/01/26(日) 17:06:36.86
必要があるかどうかは別として並ぶ意味はわかるだろ
48名無し募集中。。。2025/01/26(日) 17:20:18.72
中1の1学期にアルファベットの書き順とか授業があった記憶あるぞ
そんなんぶっちぎって自己流で書いてたけど
50名無し募集中。。。2025/01/26(日) 17:23:02.36
書き順なんか書道やってる人以外は適当でいいんだよ
9の書き方とかもなんか正しいのがあるとか聞いた事あるけど
そんなん知らんがなw通じればいいじゃんな
51名無し募集中。。。2025/01/26(日) 17:23:12.16
8の書き順はみんな自分こそが正解だと思ってる

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1737874802

スポンサーリンク