スポンサーリンク

【朗報】弓桁朱琴、ベルマークの社会的意義について熱く語る「地域の学校の備品購入に還元されるんです、本当に良い使い方されてる」

モーニング娘。モーニング娘。, 弓桁朱琴

スポンサーリンク
1名無し募集中。。。 2024/12/08(日) 06:47:59.72
トークテーマ:欲しい時に見つからないもの

弓桁 私はベルマーク

小田/横山 かわいいいいいいいい

小田 切り取ってるの?

弓桁
今はそんなに頻繁にあれなんですけど、小学校の時にベルマーク委員会とかあったじゃないですか
スーパーにベルマークの箱が置いてあったり、その回収日の前日にちょこちょこ集めたはずなのに、どこ行ったのかわかんなくて

横山 学校の提出物ってそうじゃない?急に牛乳パック必要になったりして、捨てちゃったよ

小田 ベルマークって誰が何の得点をどういう基準でつけて、あれを送ったら何になって、自分には何が返って来るの?

弓桁 ベルマークはあれです、その学校がベルマークボックスを設置した地域の学校の委員会が集めたベルマークでその学校のためのバスケットボールとかサッカーボールとか

横山 あー学校で使う

弓桁 そういうものに使ってます

横山 めっちゃいいやん

小田 そうなんだ、分かってなかった

弓桁 本当に良い使い方されてる

横山 気にせず集めてた

小田 じゃあ、隣の家の子とかに上げればいいんだ

弓桁 良いと思います

横山 ついてるのに使わないのはもったいないですね

小田 今は探してもないもん、昔はスーパーでこのお菓子についてるかなって探してた

3名無し募集中。。。2024/12/08(日) 06:49:46.41
「労働ボランティアの時間から考えると、その分を募金にした方が早い」という説もあるけど、こうやってげったーみたいな子が社会貢献をする意味を認識する機会を考えれば、教育としては悪くないかもな
4名無し募集中。。。2024/12/08(日) 06:50:59.98
https://markelabo.com/n/n2abd6a241bb9

メルカリで「ベルマーク」をよく買っています。
幼稚園に毎月ベルマークを、持っていかなきゃいけなくて。これまで必死に集めていたんですよ。でも、ベルマークを集めるって大変で。笑
いまって、薬局もプライベートブランドのほうが、安かったりするじゃないですか。でも、そういう商品にはベルマークが全然ついていない。
あと「大して買いたくないもの」を買わないといけない。三ツ矢サイダーなら、1.5リットルにしか付いてなかったり。それが苦痛で。
メルカリで検索してみたら、300円で「数百点分のベルマーク」を出品してる人がいて。あ、こっちの方がコスパが良いじゃん、と気づきました。
ベルマークを必死にかき集めるより、こっちのほうが全然ラクだなって。買いたいものを買えるし、家計的に無理しなくても良くなりますし。
なので、今はメルカリで大量にベルマークを買い溜めして、それを毎月小分けにして幼稚園に持っていってます。笑
ノルマはないんですけど、やっぱり「10?15枚は集めないと」という感覚になるんですよ。あまりにも少ないと気が引けちゃう。
なんでかというと、お母さんたちが順番にベルマークを仕分けしてるので。そのときに「各家庭のベルマーク枚数」がわかることがあるから。
もう決まりごとになっていて。みんな必死に集めています。ベルマークを集めると「幼稚園の備品」になるみたいで。車椅子とか。
もう、寄付みたいな感じで、買ったほうが早いんじゃないかとも思います。でも、幼稚園的にはそういうことじゃないんでしょうね。笑

5名無し募集中。。。2024/12/08(日) 06:52:00.45
ベルマークで購入した備品の数倍の予算が天下りの懐に流れているという現実を知るにはあここんはあまりにも若すぎた
6名無し募集中。。。2024/12/08(日) 07:00:19.27
中央防災会議の委員の京都大学教授によれば、「労働ボランティアの時間から考えると、その分を募金にした方が早い」が、「主婦労働は価格がタダだからいい」という議論がある。[22]
埼玉県岩槻市(現・さいたま市岩槻区)の主婦は、「PTAでベルマークの整理の手伝いをしたとき、こんなに手間ひまをかけるなら、パートの1時間分を寄付した方がお金になると思いました。」と述べた。[23]
「どの学校も資金は欲しい。でも、マークを整理する段階になるとまいってしまうのでは」[18]
「企業エゴで集計は繁雑」[24]
「教育設備は公費で購入するのが本来の姿であり、ベルマークやPTA会費で購入するのは、決して教育のためにならないと思う。表面的には学校や子供たちの為になっているように見えるが、「義務教育は無償とする」という憲法の精神を活かす努力をすることなく、労力奉仕でまかなおうとするPTAの姿は、大きく後退した考えであろう。」[25]
「ベルマーク運動の不振の原因は、手間がかかるわりに効果が上がらないからだ。」「1枚25銭や50銭のマークをせっせと集め、学校で取りまとめ、分類し、スポンサーに希望の品を贈ってもらう事務は、先生やPTAの労力奉仕がほとんどだ。物価高の現在、こんなわりの悪い仕事はあるまい。」[26]「対費用効果が悪い」[27]
「その手間ひまたるや大変なものです。」「私たち母親は、メーカー側にうまく利用されているのではないか」「教育設備助成運動そのものを、今や考え直す時期ではないかと思います。」[28]
ベルマークを集めない理由は、「あまり良い品物がない」[29]

愛知県春日井市・主婦は、「このごろは「ベルマークちょうだい」と言ってくる子がいなくなりました」としながらも、「ベルマーク集めは、老いの暮らしの張りとなっているのです」と言う。[20]
ベルマークの収集・整理は、高齢者の「居場所」になっている。[21]
(財)ベルマーク教育助成財団は、中央防災会議において、ベルマークの収集・整理は、「作業が案外楽しい」、「手間暇のかかる作業を通じて、思いやりの心とか心の効用をつくり出すことができる」、「効率一遍がいいとは思っていない」と述べた[22]。

7名無し募集中。。。2024/12/08(日) 07:00:59.44
ベルマーク付けてる商品の製造元がベルマーク分を寄付すれば良いだけでは?
9名無し募集中。。。2024/12/08(日) 07:05:45.48
>>7
それだと中抜きバレちゃうじゃん
8名無し募集中。。。2024/12/08(日) 07:01:42.74
働いている人からすると費用対効果が悪い
10名無し募集中。。。2024/12/08(日) 07:17:47.11
母親たちから怨嗟の声も なぜPTAはベルマーク運動をやめないのか
https://news.livedoor.com/article/detail/16309616/

なのに、なぜ、ベルマークは無くならず、母親たちに苦役を強いるのか。
それは人々のなかに「女の人件費はタダ」という考えが根付いているのと同時に、母親の金儲けを是としない「道徳的観念」が教育業界にあるからだ。
PTAという組織は大抵、会長は父親で、実働部隊は母親という構造になっている。すなわち、頭脳は男で、手足は女というわけだ。この頭脳部分にとって、「女の人件費はタダ」なのだ。戦前から変わることのない女性蔑視の通念が、PTAでは当たり前のこととして貫かれているのだ。
この「女の人件費はタダ」という考えは、PTAには発足当初から根強くある。さまざまな行事の来賓へのお茶出しだって、そうだ。下手をすれば、有給を取ってまで、母親たちは来賓へのお茶出しに駆り出される。ベルマーク同様に、ここに父親はいない。
ベルマークは戦後、僻地の教師が新聞に学校の窮状を訴え、教育設備費などの援助を求めたことが発端として発足した、文部省(当時)の許可を得た教育設備財団だ。そこには「経済と道徳の調和」を説く思想があるという。わかりやすく言えば、「母親たちは道徳と両立する経済活動を担いなさい」ということだ。
前出の香織さんは本部役員に、ベルマークを止めましょうと訴えた。
「だけど、本部役員は首を縦に振らないんです。『子どものためだから』『前からやっていることだから』と。なんのために、PTA会費を集めているのでしょう。毎年、100万円以上、繰り越しているんですよ」
ここまでしないと、母親たちは学校に寄付すらできなくされている。いまだに「女はお茶出し」という観念が色濃く根付き、「女の人件費はタダだ」という固定観念が、如実に貫かれている組織がPTAなのだ。

11名無し募集中。。。2024/12/08(日) 07:24:17.43
手段が目的になってる日本らしい話
でも、げったーのためならベルマークを集めたい

スポンサーリンク


12名無し募集中。。。2024/12/08(日) 07:27:12.61
昔はちっちゃい郵便受けみたいな木の小箱があったな
13名無し募集中。。。2024/12/08(日) 07:36:41.34
ベルマークの熱心度は地域差があるのかな
俺の地元ではあんまりやってなかったな
14名無し募集中。。。2024/12/08(日) 07:45:16.10
アッコ「あの鐘を集めるのはあなた」
15名無し募集中。。。2024/12/08(日) 07:51:46.71
メルカリで買えばいいんだよ
16名無し募集中。。。2024/12/08(日) 07:52:49.45
……学校の備品を、こういう方法で手に入れなければならないのは、おかしいですよね。ちゃんと教育の予算(国だか都だか区だかわかりませんが)を取って頂かないと困るわけです。(東京都・世田谷区)

……父兄総出でそこまでやらなければ、義務教育の子供の教具がそろわないものかと情ない様な気持になって来るのです。(中略)義務教育の子供は、国家の力でちゃんと守って教育する環境をととのえるのが、正しい姿のような気がします。国がやってくれないから親がするという考えでは、たいして向上がないのではないかと思います。もっと根本的に見直す必要があるのではないでしょうか。(大阪府・吹田市)

……しかし今度、ノルマを課せられて(一年間の目標3百点)こんな気持でするなら反対、予算がいるようなものなら、当然公費として要求すべきもので、どうしてこんなことになったのか、係のお母さんと先生に訊いてみたいぐらいです。(以下略)(東京都・中野区)

出典:『暮しの手帖』第2世紀34号「ベルマークよ、さようなら」より

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1733608079

スポンサーリンク