【悲報】マネ「~してくださいね」豫風瑠乃「うん」マネ「『うん』?返事は『承知しました』って言うんやで」豫風瑠乃「了解」
昔のエピソードで、(マネージャーとの)メッセージで初めて敬語を使うんですよ、小5とか小6の時は敬語をちゃんと使ったことが無かったから
メッセージとかで「承知しました」とか、使えなくて、マネージャーさんから「~してくださいね」って来たら「うん」みたいな
そしたらマネージャーさんから「うん?」ってハテナマークで来て、これ怒られるかなって思って、「すみません、間違えました」って言って
「了解」って言ったんですよ、私は
秋山 軽いw
豫風 その後に注意みたいな文で「了解の丁寧語で承知しましたを使います」って
秋山 教えてくださったのね
豫風 それに対して「了解」って
秋山 wwwでも分からんよなwww
豫風 「何回言ったら分かるんですか?」って怒られて、よく分かんなくてお母さんに見せたら「アンタ何やってんの」って言われて「承知しました」って送り直しました
ワイなら「うん」でも注意するの面倒だから放っとくわ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1508497962/1
1 名前: 投稿日:2017/10/20(金) 20:12:42.08 0
【エッグ、研修生時代の思い出】
田口 手振ってるw
譜久村 当時のマネージャーさんがガラス越しにいらっしゃるので話すの恥ずかしいですが・・・上下関係厳しかった?
田口 私が入ったのは譜久村さんがモーニング娘。に入ってからだったんですが、結構厳しくて、今の研修生よりもピリピリしてて
譜久村 みずきの時、全然上下関係無かった
田口 ひえ~
譜久村 むしろ、加入した時は12才だったから、(先輩は)大人の方たちだと思ってたから、高校生や20過ぎてるメンバーも居たから
大人の方たちって思って、敬語を使ってたけど、逆に「いいよタメ語で」って
田口、小野 ひええええええええええええええええ
譜久村 www考えられない!みたいなw時代によって違うんだね
田口 敬語とか凄かったし、いっつも現場はピリピリしてて
譜久村 すれ違いだね、たぐっちとは
(田口がスマのちょいカワ番長ツアーのチャレンジアクトで歌割りを飛ばした時の話)
田口 その時、小学生だったんですけど、先輩が宮本佳林ちゃんとか高木紗友希ちゃんだったんですけど
「謝って来なさい」って言われて、謝りに行ったらすごい怒られて、当たり前なんですけど・・・
その時は初めて歌割りを飛ばしたんですけど・・・すごい当時のマネージャーさんの声が耳に残ってます
譜久村 小学生だと親以外に怒られないもんね
田口 そのマネージャーさんの声も怖かったんですけど、空気も一気に下がるじゃないですか
怒られてる人がいると、その空気に耐えられなかったっていう記憶があります
(中略 小野瑞歩が研修生発表会で振りが飛んで立ち尽くしてしまって、怒られた話)
譜久村 怒られる時って知らなくて怒られるじゃん 荷物をガサガサしてる時に新幹線の切符を渡された時に片手で受け取ろうとしたの
でも、片手で受け取ってるなんて気づいてないんだけど、受け取ろうとしたらパって外されたのね
あ、なんでだろ?って思ったら、あ、両手だって思って、無言の教えだって思って
田口、小野 ふええええええええええええええええええ
譜久村 今でも心に残ってて、今でも書類を渡す時は相手に文字を向けて、両手で渡すっていうのが今でも染み付いてる
小野 私も研修生の先輩に教えてもらいましたね
田口 私もやられたことある
譜久村聖・田口夏実・小野瑞歩 JAPANハロプロ(第134回)—-
スポンサーリンク
ヤンタン出演時にはハガキ職人頼んだぜ
承知しましたは無理でもわかりましたくらいは使えるだろ
よふが特別アレなのは見てりゃわかるだろ
もしかして下に見てる?
こんなスレで初耳学
https://diamond.jp/articles/-/320969
「激しい議論になるということは、どちらの言い方にも一定の支持者がいるということです。『了解しました』は嫌いだ、と言う人の前でわざわざ使う必要はありません。一方、言葉の歴史を見ても、『了解』『承知』ともに失礼な要素はないのです。『了解いたしました』のように語尾を丁重にすれば、敬語としては十分です」
よふちゃんくらいの年齢の子に「承知しました」を要求することないと思うんだけどなー
スポンサーリンク
断る時だけ返信してる俺よりまし
不安になるからグッドボタンくらい押してくれ
この「了解」の禁止、CAさんが航空会社辞めてマナー講師始めると必ず言い出すのですが、単に航空機では命令応答を連想させて緊急事態風なのでダメというだけで、本来は目上にこそ使う単語です。軍隊で命令に返答する単語なのだから当たり前ですけども。
@tezukakaz
徳利の向きや金属製の名刺入れ禁止、渡し箸の禁止、などは明らかに航空業界ローカルルールですね。スポンサー配慮や安全上のルールの持ち込みです。
とか言ってるお前も結局社会では敬語ちゃんと使ってんだろ?そういうことだよ
外の仕事する時とか卒業後に就職した後に少しは役に立つだろ
社長相手に適切に敬語使えればいい
マネージャーと社長で同じ口のきき方のほうがむしろダメ
敬語がいらない世界の人たちは新しいアイデアを次々に考えてる
プロとして仕事をしてるから大人と同じ扱いをするのが
アップフロントの昔からの伝統
バ〇みたいなマナー講師がウソ教えてるだけだろ
内輪の真似に失礼でもいいけど他所さんに同じことしてしまったら一巻の終わり
この子はこんな物言いも知らないんだと思われたらそういう事務所だと思われてしまう
学歴は?
一橋
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1715938059
- ブランドバッグをニセモノ扱いされた話
【悲報】クニオさん、ロージークロニクル池袋リリイベを現場から配信してスタッフに囲まれてしまう…NEW!
【悲報】森戸ちぃちゃん、今にも見えそうなミニスカで花見をしてしまう…NEW!
ベイビークレヨン石綿日向子「ほのぴと遊んだー!高校も音大も一緒でやっぱり家族みたいな雰囲気になる。いつかステージで連弾しようね」NEW!
SATOYAMAイベントに出展したヤマダイ食品の担当がガチのハロヲタだったwwwwNEW!
【悲報】クニオさん、ロージークロニクル池袋リリイベを現場から配信してスタッフに囲まれてしまう…NEW!
【悲報】森戸ちぃちゃん、今にも見えそうなミニスカで花見をしてしまう…NEW!
【画像】山岸理子「みにきてほしーな♡(ゴホッ…ヴ…ゲホッゴホッゴホッ…ハズカシ……」NEW!
【画像】山岸理子「みにきてほしーな♡(ゴホッ…ヴ…ゲホッゴホッゴホッ…ハズカシ……」NEW!
オケツマン「4/2 20:50にインスタライブします。お知らせあります」NEW!
【画像】遠藤彩加里ちゃん「4月が始まりましたね~!ということで、イラストカレンダーを描いてみました~!!!」NEW!